コーヒーシャープ
南城市で見つけたお店の看板。
おじぃ、おばぁ、はそれぞれ、
おじいさん、おばあさんのことですが、
コーヒーシャープ?
コーヒーシャープって何.... 印刷ミス?
これは印刷ミスではありません。
今はあまり聞かれなくなりましたが、
コーヒーシャープとはコーヒーショップ(Coffee Shop)のことなのです。
終戦直後、英語が分からない沖縄の人は、
生きていくにはとにかく英語を覚えなければならないと、
必死で英語と向き合いました。
そのとき英語を耳で覚えたものだから、
コーヒーショップを
コーヒーシャープと、
アイスウォーター(Ice Water)を
アイスワーラーと呼ぶようになったのです。
今でも年配の方は、
コーヒーシャープに行ってみるかとか、
アイスワーラーが飲みたいねとか話してますよ。
沖縄のさりげない風景ですね。
気に入って頂けましたら、
下のボタンをポチッとクリックお願いします!
関連記事