2018年03月24日
2018年石垣島の海びらきは3月21日!
沖縄県の南側にある石垣島、2018年の海びらきが3月21日に行われました。
当日はあいにくに空模様で、元気よく海に飛び込んだ子どもたちはブルブル震えていたそうですが、それでもしばらくすると体が水温に慣れてきたようで、楽しそうに泳ぎ回っていたそうです。

毎年、海びらきに招待される子どもたち、前日までは「寒いからイヤだよ~」とゴネているそうですが、当日海に入ると、楽しそうに元気よくはしゃいでいるとか。海の水がちょっと冷たいくらいなら、元気のほうが勝るようです。
石垣島、また行きたいです~
2011年09月16日
石垣島ラー油
石垣島ラー油を頂きました。
実は以前から石垣島に出張するたび、
石垣島ラー油を探していたのですが、
マスコミに何度も紹介されるうち、
地元の方でも入手困難になるほど品薄になっているとのことで、
手に入れることが出来なかったのです。
ひょんなことから頂いた石垣島ラー油
めちゃくちゃ嬉しいです~

一体どんな味がするんだろうと興味津々なのですが、
食べるのは勿体ないという気持ちもあって....
味わうべきかどうか、
なんとも贅沢な悩みですね。
実は以前から石垣島に出張するたび、
石垣島ラー油を探していたのですが、
マスコミに何度も紹介されるうち、
地元の方でも入手困難になるほど品薄になっているとのことで、
手に入れることが出来なかったのです。
ひょんなことから頂いた石垣島ラー油
めちゃくちゃ嬉しいです~

一体どんな味がするんだろうと興味津々なのですが、
食べるのは勿体ないという気持ちもあって....
味わうべきかどうか、
なんとも贅沢な悩みですね。
2010年11月21日
日本最南端のご当地バーガー、石垣バーガー
日本最南端のご当地バーガー、石垣バーガーを頂きました。
もともと、石垣市内のホテルにあるレストランの限定メニューでしたが、
千葉ロッテマリーンズの春季キャンプで限定品として販売したところ、
噂が広まり有名になったのだとか。
限定品には弱いので、ありがたく頂戴しました。

石垣バーガーの特徴は、なんといってもそのボリューム。
直径15センチ、高さ10センチのサイズも凄いのですが、
石垣牛ハンバーガーが150グラムにコロッケ、野菜が入っているのです。

こんな面白い沖縄の風景もあるのですね。これ一個で満腹になること間違いなし。
石垣島に行かれる際は、ぜひお試しあれ。
もともと、石垣市内のホテルにあるレストランの限定メニューでしたが、
千葉ロッテマリーンズの春季キャンプで限定品として販売したところ、
噂が広まり有名になったのだとか。
限定品には弱いので、ありがたく頂戴しました。

石垣バーガーの特徴は、なんといってもそのボリューム。
直径15センチ、高さ10センチのサイズも凄いのですが、
石垣牛ハンバーガーが150グラムにコロッケ、野菜が入っているのです。
こんな面白い沖縄の風景もあるのですね。これ一個で満腹になること間違いなし。
石垣島に行かれる際は、ぜひお試しあれ。