2014年09月24日
野生化したクジャク
沖縄県は宮古島。
宮古島のとある場所を車で移動中、
目の前をかなり大きめの鳥が横ぎったので、
車を停めてちょっと観察。

背丈が1メートルはありそうな、
見た目がかなり派手な鳥。
よく見てみると.... クジャク?
宮古島にクジャクが生息しているのか、
そのときはちょっと分からなかったのですが、
地元の方に聞いてみると、
島外から持ち込まれたクジャクが逃げて野生化、
島のあちこちで繁殖しているのだそうです。
見た目は綺麗で美しいクジャクですが、
畑の作物を食い荒らすなどの被害が絶えないため、
ときどき駆除作業が行われているそうです。
地元の方からあまり歓迎されていないようです。
宮古島のとある場所を車で移動中、
目の前をかなり大きめの鳥が横ぎったので、
車を停めてちょっと観察。
背丈が1メートルはありそうな、
見た目がかなり派手な鳥。
よく見てみると.... クジャク?
宮古島にクジャクが生息しているのか、
そのときはちょっと分からなかったのですが、
地元の方に聞いてみると、
島外から持ち込まれたクジャクが逃げて野生化、
島のあちこちで繁殖しているのだそうです。
見た目は綺麗で美しいクジャクですが、
畑の作物を食い荒らすなどの被害が絶えないため、
ときどき駆除作業が行われているそうです。
地元の方からあまり歓迎されていないようです。
Posted by はじめ at 01:06│Comments(0)
│宮古島市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。